各種会議へ参加し皆様の声を届けています
<各種会議や委員会が続いています>
4/14>党本部で行われた会議では、「医療・介護・障害福祉分野の経営・賃上げ状況」について議論。 賃上げ状況の資料について「そもそも賃上げされていない施設も計算に含まれているのか?」と発言し確認したところ、含まれていないとの回答…。
地域によっては、医療・介護が撤退しなければならない現状、専門職が他産業に流出している現場の厳しい状況も訴えました。
4/15>高次脳機能障害者支援に関する意見交換に参加しました。
現場では、就労支援が十分に行われていないことや、入院中に障害者手帳の申請ができず、必要な福祉サービスを受けられないまま退院を余儀なくされるといった課題が続いています。
また、「高次脳機能障害者支援センターは敷居が高い」との声も根強くあります。 こうした実態を踏まえ、地域の皆様に必要な情報が届くよう取り組むとともに、必要な法制上の措置に向けて引き続き努力してまいります。
4/18>党本部において、公的価格に関する業界団体からのヒアリングがありました。
「公益社団法人日本理学療法士協会」の斉藤会長が出席。業界の抱える様々な課題に対して、参加の議員皆様熱心に耳を傾けてくださいました。

